こんにちは、アートフラワーギフト専門店「メリアルーム」の杉本です。
突然ですが、皆さまはメリアルームの商品は全てハンドメイドで作られていることをご存知でしょうか?実は、ご注文を頂いてからひとつひとつ丁寧に手作業でお作りしているのです。今日はその制作の様子を皆さまにご紹介したいと思います。
フラワーギフトの制作道具
まずは、使用している主な制作道具をご紹介したいと思います。
◆グルーガン・・・スティック状の樹脂を溶かして接着する道具です。花びらを重ね合わせていくときなどグルーガンで接着します。
◆ペンチ・・・アートフラワーの茎を切ったり、ワイヤーを切るのに使用します。
◆ニッパー・・・主に、小さな金属のアクセサリーパーツの形を変えたり、留める際に使用します。
◆接着剤・・・ラインストーンとリボン、ガラスとリボンなど、組み合わせる素材によって様々な種類の接着剤を使い分けています。
◆ピンセット・・・誕生石やラインストーンをつける、花びらを足していくなど、細かい作業が多いため必需品です。
◆ハサミ・・・布地を花びらの形にカットしたり、リボンを切ったり、ハサミも登場シーンが多いです。
etc…
これらを使って様々な商品を日々制作しています。道具を見ただけでは、ここからあんなに繊細な商品達が生まれるなんて想像がしづらく、ビックリするかもしれませんね。でも、本当にこれらの道具を使用して花びら1枚1枚『リアルさ』に拘ってお作りしているのです!
全てハンドメイドなので、1日にお作りできる数に限りはありますが、それだけ想いを込めて毎日皆さまへお届けしていますので、安心して商品をお選びください。
フラワーギフト制作の様子
次に制作している様子もご紹介します。
上段左の写真は、お名前の入った花びらを制作しているところです。上段右の写真、「プロポーズボックス」の白いバラの花びらの一部になります。花びらの形や大きさがバラの見栄えに影響を与えるため、繊細な作業です。
下段の写真は、スパンコールやラインストーンをピンセット使いでデコレーションしているところです。「Love Book(ラブブック)」は細かなパーツが非常に多く、ピンセットは欠かせません。
こちらの「メッセージフラワー赤バラ」は、名前の刺繍の横についているグリーンの誕生石、中心に光るジルコニア、花びらのラインストーン、ゴールドの蝶々など、手作業で1つ1つ付けて完成します。
大切な方に贈るものだからこそ、どんな風に作られているのか気になりますよね。メリアルームは全員が女性スタッフなので、新商品の企画はもちろん、制作時にも女性目線で気になるところがあればすぐに改善し、『“女性が貰って本当に喜ぶ”感動』を作りあげています。
大切な方への贈り物をお悩みの皆さま、今年は世界に一つだけのオリジナルのアートフラワーを贈りませんか?アートフラワーだからこそできるフラワーメッセージ(花びらにお入れするメッセージ)や異素材を使用したデコレーションなど、素敵なギフトをお届け致します。