こんにちは、アートフラワーギフト専門店「メリアルーム」の杉本です。1月もあっという間に半ば過ぎ。ついこの間までお正月で浮かれていたのにもうすぐ2月なんてびっくりですね!
2月のイベントといえばもちろん「バレンタイン」!
バレンタインと言えば、かつては“本命チョコ”“義理チョコ”という言葉が流行ったように、「女性から男性へチョコレートで愛を伝える日」とされてきました。
しかし最近では、家族間で感謝を伝える“家族チョコ”、男性から女性に贈る“逆チョコ”など、その慣習に大きな変化の波が訪れています。
そんな時代と共に多様化してきたバレンタインの由来や世界のバレンタインデーの習慣を今回はご紹介したいと思います。
バレンタインデーの由来
当時ローマでは時の皇帝により、戦争に出向く兵隊たちがただ国のために命を捧げられるように、愛する家族、守るべき家庭は戦場で戦い抜く意志をゆるがすという理由から結婚を禁じていました。
そんな命令を受けるしかない若者たちをキリスト教徒のバレンタインは哀れに思い、密かに結婚させていました。しかし皇帝はそんなバレンタインを許すはずもなく、バレンタインは処刑されてしまったのです。
このバレンタインの処刑された日が2月14日であったことから、それ以降この日は「バレンタインデー」として制定され、国民でお祈りをするようになったそうです。
そこから何百年も経った後に、文学的作品で恋人や恋愛と関連付ける単語として“Valentine(バレンタイン)”が多く登場するようになり、2月14日には男性が女性へ愛情を表現したり、愛の言葉を記したカードを送るなどの風習が定着していきました。
バレンタインデー世界各地の風習
日本では多くの女性が意中の相手に気持ちを伝えるべく、チョコを携えて一世一代の告白に挑む日として定着しています。しかし世界の国々では、日本とはまったく異なるバレンタインデーの習慣をもっているんです。
アメリカでは、“男性から”が主流
アメリカのバレンタインデーには日本のように、“女性から男性にチョコレート”と渡すいう決まりはなく、男女関係なく愛を伝える日とされています。
というのも、アメリカには“ホワイトデー”がなく、その代わりにバレンタインデーには男性から女性にプレゼントを贈ることが多く、プレゼントには「花」が最も重要なアイテムだそう。
イタリアでは、告白の日ではなく「愛する者同士の日」
“愛の国”とも言われるイタリアでは、バレンタインデーは“恋人たちの記念日”として、男女問わず好きな相手にプレゼントを贈るのだそう。イタリアでも人気の高いプレゼントはやはり「花」。“情熱”という花言葉がある赤いバラをロマンチックな演出で渡すのが定番です。
また、バレンタインデー翌日の2月15日には“シングルデー”があるそうで、街中では食事会やダンスパティーが開催されるなど、将来の恋人を探している人にも優しい国がイタリアらしですよね。
韓国では、毎月14日がカップルの日
韓国のバレンタインデーは日本と同様、女性から男性にチョコレートを贈るのが主流のようです。ホワイトデーの文化もありますが、日本と違うのは、ホワイトデーから1か月後の4月14日は“ブラックデー”といわれ、バレンタインデーやホワイトデーに異性からプレゼントをもらえなかった人が黒い服を着て、真っ黒なジャージャー麺のような麺類を食べる習慣があるそうです。
他にも6月14日はキスデー、7月14日はシルバーデーと、毎月14が付く日は何かしらの記念日に該当します。韓国ではカップルのイベントが他にも沢山あるようで、日本でもマネをするカップルが若者を中心に増えてきています。
本物のバレンタインを始めましょう♥
バレンタインまであと少し!もちろん手作りや気持ちのこもったチョコを好きな男性へ渡す風習も素敵ですが、ほとんどの国が、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日としてバレンタインデーを過ごしています。
実はこの風習は日本女性の多くが知っていることで、実際に「バレンタインデーに彼から花束が欲しい」という女性は少なくありません。
いつか日本でもバレンタインデーに沢山の花が女性たちに届くようになると嬉しいです。男性の皆様、少し照れくさいかもしれませんが今年のバレンタインデーは花束も是非ご検討下さい☆
又、お手伝いできることがあればお気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《フラワーギフトのお問合せ・ご相談・ご来店はお気軽に★》
誕生日/記念日/プロポーズのフラワーギフトサイト『メリアルームMEN』
お問合せフォームからご相談⇒コチラから受け付けております(24時間受付中)
お電話でご相談⇒【0120-955-885】までお気軽にご連絡下さいませ。
(営業:平日10:00~12:30、13:30~17:30)土日祝日定休
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・